ドコモでんきお申込み
(電話口で受付の場合)
(電話口で受付の場合)


- スタッフがお申込み手続きを
ご案内いたします。 -
ご契約者ご本人様(※1)であれば、電話応対にて受付完了可能です。
- お申込みの意思確認
- 契約ご本人様確認
- ご契約中の契約内容の確認
「検針票」や「ご契約中の電力会社のWebサイト」など、契約内容がわかるものをお手元にご用意ください。
供給地点特定番号、お客さま番号、ご契約者名義を確認いたします。 - 電子交付許諾
- お申込みにあたってのご注意事項
-
- ドコモでんきは、個人名義のみの受付になります。
- オール電化や太陽光プランをご契約している場合は、月々の料金が高くなる可能性があるのでご注意ください。
- ドコモでんきの新規お申込みには「供給地点特定番号」「お客さま番号」「ご契約者名義」「現状の料金プラン」「利用中のアンペア容量」が必要になりますので、事前にご確認ください。
- ドコモでんきのご契約名義は、現在ご契約中の電力の名義と同じ必要があります。もし異なる場合は、現在ご契約中の電力会社で名義変更手続きを行ってからお申込みください。
- ドコモでんきの利用開始前に、アナログメーターからスマートメーターへの取替工事を実施させていただく場合がございます。作業は地域の工事会社が行い、取替費用は一切かかりません。原則、お客さまのお立ち会いは不要です。
- ドコモでんきのご請求は、検針日がある月の2か月後になります。
- ドコモでんきへの切り替えは、次回検針日、もしくは次々回検針日となります。申込内容に不備があった場合は、確認が必要になるため切り替えが遅れることがございます。
- ドコモでんきのお申込みと同時のアンペア変更はできません。
- 料金プラン変更やアンペア変更は、検針期間内に1度までしかできません。
- 電流容量の上限値変更やMからLプランに変更するなどの工事を伴うお申込みはドコモではうけられませんので、お客さまから電気工事店等にご相談いただく必要があります。
- 紙の検針票は届きませんが、電気の利用量や料金はMydocomoまたはドコモでんきサイトにて確認することができます。
- 以上の内容を含む注意事項について、メールでもお客さまに送付いたします。
- ※1一部、お電話でお申込みできない場合がございます。
例:電子交付許諾を得られない場合/未成年の場合 - ※追加で確認事項あった場合のみ、ドコモでんきセンターよりお客さまへお電話差し上げます。